梅について。

2024年06月27日

 今日の天気は晴れていますが、温度があまり高くはなっていないのでありがたいですね。

でも、来週からは暑くなるようです。体調には気をつけていきましょう~

 

 酸味と塩味がたまらない梅干し。

お料理にも使えます。

また、この時期は食材が腐らないようにするために、梅干しを入れることがあります。

大切な食材の一つです。

 

 今日は、梅を多く作っている県をランキングにして見ていきます。

農林水産省の調査を参考に作成した、年間の梅収穫量のランキングとなります。

 

 第1位 和歌山県 64400t

ダントツで第1位です。

和歌山県の梅は、圧倒的な収穫量をほこります。

和歌山県は江戸時代、やせ地で稲作ができず重い年貢に苦しんでいたようです。

そのようなやせ地に自生していた「やぶ梅」に着目して、栽培を推奨し始めたのが和歌山県の梅栽培の始まりといわれています。

 

 特に、県南部は気候が温暖で日当たりもよく、梅栽培に適した環境だったので、高品質な梅が取れるようになりました。

 

 第2位 群馬県 3680t

なんと第1位の和歌山県との差は、60000t以上あります。

 

 第3位 山梨県 1710t

 第4位 三重県 1500t

 第5位 福井県 1470t

と続きます。

 

 梅干しは身体によく、食欲が落ちていくこれからの時期にもピッタリの食材です。

ぜひ、料理に使用して食欲不振をなくしていきましょう。